ご祝儀を渡すタイミング

今は2組に1組の夫婦が
結婚式をしないんだそうです。

そんな半数が式を挙げない現代でも
お祝いだけは本人達に渡したいですよね。

でも一体どのタイミングで
お祝いを渡せば良いんでしょうか?

きっと一緒に住み始めたばかりで
忙しいだろうし
なかなかタイミングが難しいですよね。

そこでこのコンテンツでは
式を挙げない夫婦に
ご祝儀や結婚祝いを渡すタイミングについて
考察していきます。

式を挙げない夫婦にご祝儀を渡すタイミングは?

ではいつ頃ご祝儀や結婚祝いを渡すのが
ベストなんでしょうか?

一般的には、
入籍の報告を受けてから
1ヶ月以内に渡すのがベストと
言われています。

直接会える場合には
お祝いの言葉と共に
ご祝儀を渡しましょう。

会社の仲間が入籍するのであれば、
周囲の人達と相談しながら
一緒に渡すのが便利ですね。

また、どうしても都合がつかなかったり
遠方に住んでいるために
会えない場合もありますよね?

その際は
書き留めによる郵送でも良いでしょう。

一緒にメッセージカードなどを同封すると
より気持ちが伝わります。

結婚祝いの商品は何が良い?

ご祝儀だけでなく、
結婚祝いの商品を贈る場合も
あると思います。

その時の商品は
何が良いのでしょうか?

例えばヤフーショッピングや楽天市場、
Amazonなど主要大手ECサイトでは、
以下の商品が定番になっています。

  • 揃いのタンブラーやマグカップ
  • プリザードフラワー商品
  • 揃いの箸
  • 2組の皿、プレートセット
  • ペアのパジャマセット
  • 調理家電セット
  • カタログギフト

ちなみに内祝いのコンテンツでも
お伝えしましたが、
結婚祝いのプレゼントでも
贈るべきではないNG商品という物が
あります。

例えば、
切れたり割れたりを連想するような
包丁やナイフ、グラス、
ガラス製の食器類などは
避けたほうがよいです。

またハンカチ、特に白いハンカチは
手切れやご遺体の顔に掛ける白い布を
連想させるのでNGと言われています。

ただそうはいっても、
贈られた側が喜んでくれるのであれば
問題無いです。

特に上記のように人気定番商品には
新婚生活での必需品なども含まれているので、
絶対に守らなくてはいけないというよりも
避けたほうがいいですよくらいに
考えた方が良いでしょう。

グラスセットなども
最近では人気になっているので、
徐々に変わりつつあるんでしょうね。

まとめ

今回のコンテンツでは結婚式をしない夫婦への
ご祝儀を渡すタイミングや
ギフト商品の人気定番商品について
ご紹介してきました。

結婚式をしない夫婦が増えている
昨今ですが、人の繋がりは必要です。

ぜひ新婚生活を始めた二人をお祝いして、
良い関係を続けていきたいですね。


特定商取引法に基づく表示
プライバシーポリシー